松本市立菅野小学校で城下町学習パズルと鉄砲の授業を行いました 2020年10月6日 by matsumotocastle 9月23日(水)、24日(木)、菅野小学校の6年生を対象に、城下町学習パズルと鉄砲の授業を行いました。 城下町学習パズルの授業では、生徒が松本城や城下町の歴史について学んだ後、近世の松本城が描かれた特大城下町パズル(※)に挑戦しました。また、鉄砲の授業では、鉄砲の歴史や構造について学んだ後、実際に鉄砲に触れ重さや使い方を体験しました。 ※ 『享保13(1728)年秋改 松本城下絵図』をもとに作成されたパズル (縦)5×(横)9マスで、大きさは畳一畳分ほど ① 『城下町学習パズルに挑戦する生徒(9月23日(水)撮影)』 ② 『鉄砲の授業(9月23日(水)撮影)』
コメントを残す