地区での学習講座はじまる
これまで、「国宝松本城を世界遺産に」推進実行委員会では、市民と行政による世界遺産登録へ向けた取組みを進めてき … [Read more…]
これまで、「国宝松本城を世界遺産に」推進実行委員会では、市民と行政による世界遺産登録へ向けた取組みを進めてき … [Read more…]
松本城を歩いていると、ふと樹木の紅葉と漆塗り替え等を進めている松本城とのコントラストが目に入り、思わず「いい … [Read more…]
現在松本城本丸庭園では、第36回人形飾り物展として「戸田康長公がまつった二十六夜神」が、穂高人形保存顕彰「一 … [Read more…]
現在、黒門では修復作業が進められていますが、作業に合わせて屋根からおろされた鯱(しゃちほこ)2体のうち、1体は … [Read more…]
松本市市制施行110周年記念「世界遺産と天守~近世城郭の天守群の世界遺産登録をめざして~」 ★日 時 9月1 … [Read more…]
現在、昭和35年に復興された「黒門一の門」は、屋根や一部の部材に破損が生じています。 そこで、本丸への出入り口 … [Read more…]
国宝松本城天守の耐震診断後、平成29年7月15日から乾小天守の入場制限を実施していますが、この度天守の入口等に … [Read more…]
市では、来場者の安全確保と文化財的価値の維持を目的に、国宝松本城天守の耐震診断を実施しましたが、なかでも乾小 … [Read more…]
「国宝松本城を世界遺産に」推進実行委員会の取組みとして、7月から市内の小学校で「松本城検定クイズ」がはじまり … [Read more…]
6月20日(火曜日)、あがたの森文化会館講堂にて、平成29年度「国宝松本城を世界遺産に」推進実行委員会が開催 … [Read more…]